iPhoneの修理はauを通してお得に!保証や注意点について
auのiPhoneユーザーの方はiPhoneが不具合を起こしたとき、どのように修理を依頼したらよいのかご存知でしょうか?auのiPhone修理は、直接auショップの店頭に持ち込む方法や、配送で修理を依頼する方法があります。
また、修理方法は自分が加入している保証によって適したものが異なるので、自分の保証加入状況も知っておいたほうがよいでしょう。
このコラムでは、auのiPhone保証や、iPhone修理をauでおこなう注意点などについて紹介します。自分がどの保証を受けているのか確認する方法も記載しているので、auのiPhoneユーザーの方はぜひ、ご参考ください。
目次
iPhone修理をauに頼むときはまずは保証を確認
手持ちのiPhone修理の際、auに頼みたいときは、auを通してAppleの保証サービスを受けることができます。auで受けることができる保証には、以下のものがあります。
・故障紛失サポート with AppleCare Services
Appleが提供している紛失時のサポートで、4年間にわたって保証を受けることができます。保証内容には損傷したときの修理や本体やイヤフォンの製品保証が含まれており、画面修理などは通常料金より安くおこなうことが可能です。
こちらは月額で費用を支払うもので、機種によって料金は異なりますが、月額およそ700円から1,200円となっています。
・auスマートパスプレミアム
auの会員サービスです。修理時にポイントが付与されるサービスになります。このサービスを利用するには、iPhoneを購入してから一度でも退会せずに継続して会員である必要があります。
・auスマートパス
ポイントではなく、修理時に決められた金額を受け取ることができるサービスで、最大10,000円が2回まで付与されます。こちらもiPhoneを購入してから継続して、auスマートパスの会員である必要があります。
・AppleCare+
AppleCare+はauではなくAppleが提供している保証サービスで、その保証対象であれば無償で修理をおこなうことができます。また、保証対象外の修理でも、サービス料金で修理をおこなうことが可能です。
以上のように保証にはさまざまなものがありますが、自分がどの保証に加入しているのかという確認は「My au」というサービスでおこなうことができますので、修理前に把握しておきましょう。
iPhone修理をauに頼むときは店頭持ち込みと配送修理がある
iPhoneの修理をauでおこなう方法は、「店頭持ち込み」と「配送修理」という2種類があります。
◆店頭持ち込み
iPhoneをauの店頭に持ち込んで修理を依頼するときは、事前のバックアップが必要です。また、「iPhoneを探す」の設定をオフにして、AppleIDとそのパスワードを手元に控えることも忘れずにしておいてください。
また、auの店頭に修理を依頼する際は、その店舗が修理対応店、もしくは修理取次店であるかを確認しましょう。店舗情報に関してはWebサイトに記載されているので、お近くのauショップを確認しておいてください。
◆配送修理
配送修理では、配送業者が自宅まで集荷に来てくれます。auのほかの保証サービスに加入していない場合でも利用することが可能です。
エクスプレス交換サービスで新品のiPhoneと交換できることも
iPhoneの修理は、auを通しておこなうことができるとおわかりいただけたでしょう。しかしauではiPhoneを修理するだけでなく、交換することもできるのです。iPhoneの交換はAppleの「エクスプレス交換サービス」を利用することで可能となっています。
エクスプレス交換サービスは、AppleCare+に加入している人が利用できるサービスです。交換の申し込みをしてから最短2日で交換機(交換用の新品のiPhone)を受け取ることができます。交換機を自宅に届けに来た配送員に自分のiPhoneを渡し、交換機を受け取る形です。
基本的には無償で交換サービスを利用することができますが、自分のiPhoneが修理も不可能なほどひどく損傷している場合などは、サービス料として約12,000円支払うこともあるようです。
エクスプレス交換サービスの利用の際は、電話でAppleに申し込むことができます。通常の修理には1週間以上かかることもあるようなので、「修理日数を待てない!」という方はAppleCare+に加入して、エクスプレス交換サービスを利用したほうがよいでしょう。
iPhoneを修理する前に必ずバックアップをとろう
iPhone修理をauでする場合は、データのバックアップを事前にとっていくことが必須条件となっています。修理や交換をするとデータが消えてしまうことが多いのですが、店頭に持ち込みをしたとき、店頭ではバックアップをとることができず、データを残すことができないからです。
また、配送修理の際にも事前に必ずバックアップをとるようにしましょう。
iPhoneのバックアップの手順は以下の通りです。
iCloudでバックアップをとる
iCloudでバックアップをとるときには、Wi-Fiに接続した状態でおこなうようにしましょう。電波が安定しない環境で接続し、途中で電波が切れてしまった場合、正常にバックアップをおこなうことができない場合があります。
①設定を開いて、「iCloud」をタップ
②「iCloudバックアップ」を選択
③「今すぐバックアップを作成」で、バックアップ開始
iTunesでバックアップをとる
こちらはパソコンでiTunesを開いてバックアップをとる方法です。バックアップをとる前に、iTunesが最新の状態であるか確認しましょう。具体的な手順は以下の通りです。
①iPhoneをパソコンのiTunesに接続
②画面上にデバイスの表示がでたらクリック
③「今すぐバックアップ」を選択
ちなみにiTunesでバックアップをとるときは、「自動的にバックアップ」の画面で「このコンピュータ」を選択すると、パソコン内に直接データを保存することもできます。iPhoneの修理前には、内容量に余裕があるほうでバックアップをおこなうとよいでしょう。
保証がなければ非正規店で直すのも一つの手
ここまででiPhoneの修理をauでおこなう場合の保証内容などについて紹介しましたが、なかには「どのauの保証にも該当しない」という方もいるかもしれません。そのような場合は、iPhoneの修理にも多額の費用がかかってしまう可能性があります。そのため、費用をおさえたい方は、非正規のiPhone修理店がおすすめです。
非正規のiPhone修理店では、予約をとることなく修理を受け付けてもらえることがあります。修理費用もかなり安くなっていることが多いです。
しかし、非正規店の修理店で修理をおこなうと、それ以降Appleやauの保証を受けることができなくなる場合もあるので、利用時には注意が必要です。
また、修理内容によってはiPhoneの本来の機能を利用することができなくなる場合もあります。たとえばホームボタンを非正規店で交換した場合、指紋認証などを利用できなくなるということがあるようです。
非正規店ではこれらのようなデメリットもありますが、早く、安く利用したいときには最適といえるでしょう。
まとめ
auではさまざまな保証サービスがあり、ポイントによってiPhoneの修理費用をおさえることが可能な場合もあります。また、auを通してAppleの保証サービスも受けることができるので、修理取り次ぎ店舗などが近くにある場合は便利かもしれません。
iPhoneの修理のほかauでは、交換サービスも利用することができます。最短2日で交換機と交換することができるので、早い対応が必要な場合にもおすすめです。
しかし、auやAppleの保証サービスに加入していないという場合もあるでしょう。そのような場合は、非正規のiPhone修理店を利用することをおすすめします。予約をおこなうことなく修理を受け付けていることもあるので、困ったときには利用してみてはいかがでしょうか。