iphone修理の優良店舗を現在地の近くで探す

iPhoneのバックアップはUSBメモリーだけでできるんです

データをバックアップしたいとき、iPhoneユーザーのみなさんは、何を使いますか?ほとんどのiPhoneユーザーの方はiTunesやiCloudでバックアップを取っているのではないでしょうか?

しかし、iTunesやiCloudでのバックアップは、パソコンやWi-Fiがないとバックアップをすることができません。ただ、パソコンやWi-Fiがない環境でもiPhoneのデータをバックアップすることができるのです。では、パソコンやWi-Fiがない環境でiPhoneのデータのバックアップをとるには、どうすればよいのでしょうか。

このコラムでは、iPhoneのバックアップを、USBメモリーを使って行う方法について紹介します。パソコンやWi-Fiがない環境でiPhoneのデータをバックアップしたいとお考えの方は、ぜひこのコラムを参考にしてください。

パソコンがなくてもiPhoneのバックアップがUSBでできる!

iPhoneのデータをバックアップするには、一般的にはパソコンでiTunesを利用するかWi-Fiを利用してiCloudでバックアップをする必要があります。しかしiTunesやiCloudでのバックアップをするには通信回線によっても異なりますが、時間がかかってしまいます。そのため、急にバックアップしたくてもすることができません。

また、iPhone本体やiCloudには保存できるデータの容量が限られています。iCloudのストレージを追加で購入する方法で一時的に対処することもできますが、この方法だと毎月の利用料金が増えてしまうのです。

しかし、iPhoneのバックアップにUSBメモリーを使うと簡単に短時間でバックアップを行うことができます。ほかにもUSBメモリーは簡単に持ち運ぶことができるので、外出先でもデータを復元することができるのです。データの復元時にもWi-Fiやパソコンは必要ないので、もし急にデータが消えてしまっても、その場でデータを復旧することができます。

大容量のUSBメモリーを利用すると、iTunesやiCloudよりもはるかに多いデータを保存することが可能です。大容量のUSBメモリーを一つ用意しておけばiPhoneを所有する毎月のランニングコストを抑えることもできます。次からはiPhoneに最適なUSBメモリーの選び方に関して解説していきます。

パソコンがなくてもiPhoneのバックアップがUSBでできる!

iPhoneのバックアップ用USBの選び方

USBメモリーは、種類によって転送速度が異なります。転送速度とは1度に送ることができるデータの多さです。転送速度の速いUSBを選ぶことで、より早く多くのデータの受け渡しをiPhoneとUSB間でおこなうことができます。

市販のお店で売っているUSBメモリーの規格は、「2.0」「3.0」「3.1」です。規格の数字が大きければ大きいほど転送スピードがあがります。パソコンでは現行、「2.0」「3.0」「3.1」が併用されているのです。iPhoneのバックアップをUSBメモリーでするときは「3.0」もしくは「3.1」の規格を購入することをおすすめします。

しかし近年、データ移行やバックアップでiPhoneをパソコンに繋げなくても、直接iPhone本体につなぐことができるUSBメモリーでおこなうことができるようになりました。これによりUSBメモリーの持つコンパクトで持ち運びも楽というメリットが活かされるようになりました。

また最近の家電製品は大変スマートでスタイリッシュな製品が多くなっています。男性と比べるとIT機器に関心が薄い傾向にある女性でも、楽しんで使っていけるようなおしゃれで可愛らしい商品から、仕事で使うにも十分なデザインやセキュリティ機能が搭載されているUSBメモリーもあるのです。そのため、自分の用途に合わせた商品選びができます。

また大容量USBも、リーズナブルな価格で手に入りやすくなっています。また、より多くの容量が入るUSBメモリーを購入することで写真や動画などの大容量データを保存することができます。USBメモリ―の規格が、iPhoneとパソコンできちんとあえばiPhoneとパソコン双方で使用することができるのです。そのためiPhoneからバックアップしたデータをパソコンで加工することもできます。

修理や復元をするときは必ずバックアップを取ろう

iPhoneを修理に出すと、場合によっては本体を初期化(購入時と同じ状態)することがあります。バックアップせずに本体が初期化されると、中に入っていたデータは消えてしまうのです。また、iPhoneを新しく買い替えるときもデータが消えるので、バックアップしておく必要があるのです。

あらかじめデータをバックアップしておけば、iPhoneにデータを復元させることができます。大切なデータを失わないためにも、iPhoneのバックアップは事前にとっておくようにしましょう。iPhoneが故障してしまってデータまでもが消えてしまったときでも、iPhoneのバックアップの際にUSBメモリーを使っていれば、USBからデータを復活させることができるのです。

では実際にUSBメモリーを使ってiPhoneのデータをバックアップするには、どうしたらよいのでしょうか。まずは購入したUSBに適したアプリをiPhone側にインストールする必要があります。

アプリのインストールが完了してからは、そのアプリケーションの指示に従って、自分にとって必要なデータの移行をおこないます。一括で全データの移行が可能な場合もありますし、個別の移行のみのケースもあるのです。詳しくは購入前に商品の仕様を確認されることをおすすめします。

修理や復元をするときは必ずバックアップを取ろう

バックアップがAppleの保証外になることもある?

Appleの製品には、購入してから1年間“AppleCare”という保証が付いています。AppleCareの保証を使うと、iPhoneの修理を無償もしくはサービス価格でおこなうことが可能です。しかし、このAppleCareの保証はiPhoneの製品以外を使っていて起こったトラブルには、適応されません。

そのため、iPhoneのバックアップにUSBメモリーを使っていてトラブルが起きても、AppleCareの保証を使うことができないのです。AppleCareの保証が使えないときは、Appleの非正規店で修理を依頼すると、保証が使えない商品でもサービス価格で修理してもらえることがあります。

Appleの正規店では保証を利用したさまざまな修理サービスを受けることができるので、AppleCareの保証を使える場合は、Appleの正規店で修理をすることをおすすめします。
また、Appleの修理保証にはAppleCare +も用意されています。AppleCare +に加入すると、保証期間が1年延長されるので、より安心してiPhoneを使い続けることができますよ。

まとめ

USBメモリーはパソコンやWi-Fiがない所でも、iPhoneのデータのバックアップをとることができます。また、USBメモリーはデータを保存する速さや容量を選ぶことができるので、iTunesやiCloudでバックアップするよりも、多くのデータをより早くバックアップすることができるのです。

しかし、iPhoneのバックアップにUSBメモリーを使っていてiPhoneが壊れてしまったときは、Appleの製品を購入してから1年間有効のAppleCareの保証を使うことができません。そのため、USBメモリーでバックアップをする際は注意が必要です。
しかし、USBメモリータイプの商品が手元にあれば、万が一の場合に、自分や家族のかたでも使うことができますので汎用性が高いことは間違いありません。AppleCareの保証の可否が気になるのであれば通常のバックアップはiTunesやiCloudを使って定期的におこなってみてはいかがでしょうか。

データの問題に限らずiPhoneは大変精密な機械ですので、常にトラブルの危険性に晒されています。万が一「故障かな?」と思ったら、不用意に操作するのではなくiPhoneを修理に出しましょう。

iPhoneの修理は、Appleの正規店もしくは非正規店でおこなうことができます。事前に予約が必要な場合もありますので、早めに対応されることをおすすめします。

【全国版】iPhone救急車厳選!日本全国おすすめiPhone修理業者