iPhoneの着信音が鳴らない!設定の見直しから再起動まで試してみよう
iPhoneは、相手から電話がかかってきたことを知らせるために「着信音」がなるようになっています。しかし、iPhoneの着信音は何らかのトラブルが原因で、正常に機能しないことがあります。着信音が正常に機能しないと、着信が入っていても気づかなかったりする原因になりかねません。
着信音が正常に機能しないときは原因を改善しなくてはいけません。しかし、どのようにしてiPhoneの着信音トラブルを改善することができるのでしょうか。このコラムではそんなiPhoneの着信音トラブルでお悩みの方に、iPhoneの着信音が鳴らないときの対処法について解説します。
このコラムを読めば、iPhoneの着信音トラブルが改善されるヒントが見つかるかもしれません。iPhoneを使っている方は、ぜひ当コラムを読んでみてくださいね。
目次
iPhoneの着信音が鳴らないときは本体の設定を見直そう
電話やメールなどの着信が鳴ると、携帯を操作していなくても誰かからの通知を受け取ったことが確認することができます。しかし、着信が来ていても、iPhoneの着信音が鳴らないことがあるのです。着信音が鳴らないと「iPhone本体が故障しているのでは?」と思う方もいるかもしれません。
しかし、iPhoneの着信音トラブルは設定を確認することで解消されることもあります。iPhoneの着信音が鳴らなくても、焦らずまずは以下の設定を確認してみましょう。
着信音設定
着信音の設定は、ホーム画面の「設定」から「サウンドと触覚」を開きます。すると、画面の中央部分に「着信音と通知音」を調節するバーがでるので,それを右にスライドさせてください。そうすることで着信音を上げることができます。
「着信音と通知音」を調節するバーの下に「ボタンで変更」という項目があります。この項目が有効になっていると、iPhoneの左サイドにある音量ボタンを操作させることでも着信音を操作できるようになるのです。
しかし「音量ボタンで変更」の項目が有効になっていると、音量を変更したときに、着信音が小さくなってしまうことがあります。着信ボタンが小さいと感じるときは、「ボタンで変更」の項目を無効にすることがおすすめです。
サイレントスイッチ
iPhoneの本体左サイドの上側に「サイレントスイッチ」があります。サイレントスイッチが下に下がっていると、着信音が鳴らなくなり、サイレントスイッチが上に上がっていると、着信音が鳴るようになります。
着信音が鳴らないときは、サイレントスイッチが有効になっていないかを確認しましょう。
おやすみモード
本体の「おやすみモード」が有効になっていると、通知や着信が鳴りません。「おやすみモード」とは、着信音が睡眠時の妨げにならないようにするための機能です。おやすみモードは、設定から、「おやすみモード」の項目を操作することができます。
iPhoneが着信したとき別のところにつながっている可能性も
設定以外にもiPhoneの着信音が鳴らない別の原因があります。それは、Bluetoothが有効になっているときです。Bluetoothとは、配線を接続しなくても電波でデータを飛ばすことができる機能になります。
Bluetoothが有効になると、iPhoneと接続されているスピーカーなどで着信が鳴るため、iPhone本体から着信音が鳴りません。
本体の着信音が鳴らないときは、Bluetoothが有効になっていないかを確認しましょう。Bluetoothは、iPhoneの画面の上もしくは下からスクロールすると出てくる、コントロールセンターから操作することができます。
コントロールセンターを開くと左上にボタンが4つ表示されます。4つのボタンのうち右下のボタンが青くなっていると、Bluetoothが有効になっているのでBluetoothのボタンが青くなっているときはボタンを押してください。Bluetoothのボタンが白くなったら接続が切れた証拠なので、本体から着信音が鳴るようになります。
iPhoneを再起動すれば直ることも
本体設定を確認しても留守番電話を無効にしても着信音が正常にならないときは、iPhone内のシステムトラブルが原因かもしれません。iPhone内のシステムトラブルが原因で着信音が鳴らないときは、iPhone本体を再起動させましょう。
iPhoneの再起動は、iPhone8以前のモデルの場合本体右サイドもしくは本体上側についている「電源ボタン」を長押しすると「スライドして電源オフ」で電源を落とすことができます。本体の電源を落としたら、もう一度電源ボタンを長押ししてください。電源ボタンを長押しすると、アップルのロゴが表示され再起動することができます。
iPhone8以降のモデルの場合は、電源ボタンと音量ボタンのどちらかを同時に長押しして、スライドして電源をオフにします。本体の電源が切れたら、電源ボタンを長押しして再度iPhoneを立ち上げたら再起動完了です。
着信音が鳴らない原因がiPhone内のバグであるとき、iPhoneの画面が操作できないことがあります。iPhoneの画面が操作できないときは、iPhoneの強制再起動をしましょう。強制再起動は、画面操作なしで本体の電源を落とすことができる機能です。
iPhoneの強制再起動は、iPhone8までのモデルであれば、ホームボタンと電源ボタンを長押しすると電源を落とすことができます。電源を落としたら、電源ボタンを長押ししてください。画面にアップルのロゴが表示されてロック画面になったら、再起動完了です。
iPhoneX以降のモデルは、音量を上げるボタンを押した後、音量を下げるボタンを押し、電源ボタンを長押ししてください。すると、iPhoneの電源を強制終了させることができます。再起動の際は、電源ボタンを長押しすると再起動完了です。iPhoneを再起動すると、iPhoneの着信音が鳴らないという問題が改善されるかもしれません。
スピーカーの異常なら自分では対処できないかもしれない
iPhoneの着信音が鳴らない原因がスピーカーの異常である場合、設定を確認しても再起動させても、着信音が正常に機能しません。スピーカーが故障しているかを確認して、iPhoneのスピーカーが故障していたときは、修理に出しましょう。
iPhoneのスピーカーが故障しているかは、ボイスメモを利用すると確認することができます。ホーム画面から「ボイスメモ」のアプリを開いて、画面中央の赤いボタンを押して声を出してください。声を出し終わったら、赤いボタンを再度おします。録音した音声を再生するには、赤いボタンの隣にある再生ボタンを押してください。
再生ボタンを押して音量を調節しても音声が出ないときは、iPhoneのスピーカーが壊れています。iPhoneの修理は、Appleの正規店もしくは、非正規店でおこなうことができます。
正規店でiPhoneの修理をするときは、iPhoneを買ってから1年間有効のAppleCareが利用できるかを確認しましょう。AppleCareの保証期間内であれば、iPhoneの修理をサービス価格もしくは無料ですることができます。
非正規店では、AppleCareなどの保証を利用することができません。しかし、AppleCare+が利用できないiPhoneでもサービス価格で修理をしてくれるところもあります。詳しい詳細は、各店舗に問い合わせて確認しましょう。
まとめ
iPhoneには、着信を知らせるために着信音が鳴る機能がついています。iPhoneの着信音は、本体でトラブルが起きていると正常に機能しないことがあるのです。iPhoneの着信音が鳴らないと着信に気づくのが遅くなります。
iPhoneの着信音は、サイレントスイッチやおやすみモードが有効になっているとなりません。そのため、着信音が鳴らないからといって修理に出すのではなくまず、本体の設定を確認しましょう。また、留守番電話やBluetoothが有効になっていても着信音が鳴らないことがあります。
上記の対処法を試してもiPhoneの着信音が鳴らないときは、スピーカーの故障が原因かもしれません。ボイスメモのアプリを利用しても音声が録音されないときは、スピーカーが故障しています。
iPhoneの着信音が鳴らない原因がスピーカーであるときは、iPhoneを修理に出しましょう。本体の修理は、Appleの正規店もしくは、非正規店でおこなうことができます。iPhoneを修理に出す際は事前に修理の詳細を確認しておきましょう。