iPhoneを車で充電しよう!正しい充電方法についてご紹介!
iPhoneは電話やメールをはじめ、音楽の再生、写真の撮影、アプリで遊んだり、ネットで調べ物をしたりなどと幅広く使えるために、ついつい使いすぎてバッテリーの消耗が激しくなりがちです。
そこで、車を運転する機会が多いという方は、車内でiPhoneの充電ができたら便利だなと思ったことはないでしょうか。iPhoneのバッテリーが消耗したときに、もし、車でiPhoneの充電ができたら、出先でバッテリー切れに困ることも減ることでしょう。
この記事では、iPhoneを車で充電する方法やシガーソケットUSBの選び方などについてご紹介します。
iPhoneを車で充電する方法
iPhoneを車で充電するにはシガーソケットにカーチャージャーをさして、そこに充電コードを接続することで可能になります。
カーチャージャーは、接続できる端子さえあえば、iPhone以外の電子機器も充電できて便利な代物です。タブレットをカーナビ代わりにし、電力はカーチャージャーから供給するという使い方もあるようです。
また、近年では車内にUSBポートが備え付けられていることもあるため、USBポートに直接充電コードをさすという方法もあります。しかし、車内備え付きのUSBポートは出力が低いことが多く、iPhoneの充電に向かないことがあるため、使用の際は注意が必要です。
おすすめのシガーソケットUSBの選び方
iPhoneを車で充電する場合は、カーチャージャーの選び方に気をつける必要があります。カーチャージャー選びで最初に注目するべき項目は、カーチャージャーのアンペア数です。
iPhoneの純正充電器の対応電流は、1.0Aです。そして、iPhoneの充電にも対応しているiPadの純正充電器は、2.1Aです。カーチャージャーの対応アンペア数が1.0A前後であれば、通常の充電器と同様の速度で充電ができます。そのうえ、2.0A前後に対応したカーチャージャーであれば、iPhoneをより素早く充電することもできるでしょう。
アンペア数が1.0Aを大きく下回るカーチャージャーを利用すると、iPhoneをうまく充電ができなくなることがあるので、カーチャージャーを選ぶ際は注意が必要しましょう。
iPhoneを車で充電すると劣化しやすいって本当?
みなさんは、「iPhoneを車で充電すると、バッテリーが劣化する」という話を聞いたことはあるでしょうか。この話を聞いて、iPhoneを車で充電するのを敬遠しているという方もいることでしょう。
結論からお話しすると、正しい方法でおこなえば、車でiPhoneを充電しても、バッテリーが劣化することはありません。では、iPhoneのバッテリーが劣化しかねない充電方法とは、いったいどのような方法なのでしょうか。
iPhoneは、1.0A~2.1Aの充電に対応しています。しかし、アンペア数が2.1Aを大きく上回るカーチャージャーでiPhoneを充電すると、バッテリーに大きな負荷がかかり劣化を引き起こす恐れがあるのです。アンペア数が高ければ高いほどいいというものではないので、カーチャージャーのアンペア数には注意する必要があります。
また、車内が高温になる状態で、車内にiPhoneを放置したまま充電するのもバッテリーの劣化を引き起こしかねません。iPhoneのバッテリーは、高温の状態が長く続くと劣化してしまう性質があります。直射日光が当たる状況や、夏などで周辺気温が高い状態は、車内温度が上昇しやすいため、iPhoneを車内に放置して充電するのはNGです。
夏場に外出先などで、iPhoneを充電したいという場合は、車のシガーソケットではなくモバイルバッテリーの利用をおすすめします。外出前に用意しておけば、出先に充電器などがなくても、iPhoneをモバイルバッテリーで充電できます。
iPhoneの劣化がみられたらなるべく早めに修理を
もし、間違った方法でiPhoneを車で充電してしまい、バッテリーを劣化させてしまった場合は、修理店でiPhoneのバッテリー交換をおこないましょう。
iPhoneのバッテリー交換をおこなえる場所は、正規修理店と非正規修理店の2種類があります。
正規修理店は、Apple Storeと正規サービスプロバイタが該当します。Appleの保証サービスが利用でき、無償でバッテリー交換をおこなえることもあります。保証に加入していなくても、比較的安価な価格でバッテリーを交換ができます。
しかし、バッテリー交換であってもデータのリセットが必須なため、データバックアップと、バッテリー交換後のデータ復元が必要です。
非正規修理店は、バッテリー交換を正規修理店の保証利用なしの修理価格とほぼ同額でおこなえます。正規修理店と異なり、データをリセットせずに、バッテリー交換をしてもらえることが多いため、かかる手間が少なくなりやすいです。しかし、バッテリー交換中にデータが消えることもあり、万が一に備えてデータのバックアップを取っておきましょう。
バッテリー交換にかかる時間がおおむね30~50分程度で、あまり時間がないというかたにもおすすめです。非正規修理店で、iPhoneのバッテリー交換をおこなうと、正規修理サービスの利用を断られるケースがあるため注意しましょう。
修理店でiPhoneのバッテリー交換を依頼する以外にも、自分でバッテリー交換をおこなうという方法もあります。近年では、自分でiPhoneのバッテリー交換をおこなうという人向けの、交換キットセットの販売もおこなわれています。
iPhoneのバッテリー交換は、iPhone修理の中でも比較的難易度の低いものです。しかし、難易度が低いとはいっても、相応の知識や手先の器用さを求められるため、誰でも簡単にできるというものではありません。
場合によっては、バッテリー交換でiPhoneを故障させてしまうおそれもあります。安全におこないたい方は、すみやかに修理店に依頼しましょう。
また、自分でバッテリー交換をおこなう場合も、念のためにデータのバックアップをおこないましょう。バックアップはiTunesやiCloudでおこなえます。
さらには、サードパーティ製の商品ではありますが、USBタイプのバックアップツールもあります。USBをiPhoneのライトニングコネクタに直接さしこみ、専用のアプリでバックアップをUSBに直接保存できるので便利です。気になる方は、ぜひ検索してみてください。
まとめ
iPhoneを車で充電する場合は、車に搭載されているUSBポートを利用するか、シガーソケットにカーチャージャーを挿し込んで、そこから充電するかの2種類の方法があります。
どちらの方法を利用する場合でも、アンペア数に気をつける必要があります。iPhoneが正常に充電できるアンペア数は1.0A~2.1Aなため、使用の際は注意しましょう。アンペア数は、1.0Aを下回ると充電してもバッテリーが回復しなくなったり、2.1Aを大きく上回るとiPhoneのバッテリーが劣化しかねません。
間違った方法でiPhoneを車内で充電し、バッテリーを劣化させてしまった場合は、速やかに修理店でバッテリー交換をおこないましょう。バッテリー交換をおこなう際は、事前にデータのバックアップを取っておくと不測の事態に備えられます。