うまくタッチできない…そんなときはタッチパネル修理が必要かも?
みなさんはスマホを利用しているときに、タッチの反応が悪くなったという経験はないでしょうか。タッチの反応が悪くなると思うように操作ができなくなりとても不便ですよね。タッチパネルの反応が悪くなる原因はいったい何なのでしょう?
この記事では、タッチパネルの反応が悪くなる原因についてご紹介します。また、その際の対処方法やタッチパネルの修理についてもお話ししているので、タッチパネルの反応でお困りの際は参考にしてみてください。
タッチパネルはどんな仕組みになってるの?
タッチパネルの修理について話す前に、そもそもスマホの画面はなぜタッチに反応するかご存知でしょうか?スマホのタッチパネルには大きく分けて2種類のタッチ感知方式があります。この章では、スマホのタッチパネルの仕組みについてご紹介します。
画面のタッチ感知方式には以下の2種類のものがあります。
静電容量方式
画面に触れた際に、人間の体内に流れている微弱な電流をタッチパネルが感知して、画面のタッチを認識する方式です。現在のスマホはこちらの方式が主流です。
抵抗膜方式
実際に画面に触る際の力の加わり方をタッチパネルが感知して、画面のタッチを認識する方式です。静電容量方式と違い、手袋やペンなどでのタッチにも問題なく反応するのが特徴です。反面、画面の同時タッチに反応させるのが難しく、スマホを扱う際によく使われるジェスチャーに対応させづらいという短所があります。
タッチパネルがうまく反応しないのはなぜ?
スマホのタッチの反応が悪いと我慢して使い続けるという方もいますが、タッチパネルの修理を検討する方もいるでしょう。しかし、タッチパネルの反応が悪い現象は、必ずしもタッチパネルの故障が原因とは限りません。タッチパネルの反応が悪い際に考えられる原因は次のとおりです。
画面上のゴミや汚れ
スマホの画面にゴミや汚れが付着していると、タッチを正常に感知してくれなくなり、うまく反応しなくなるのです。
保護フィルム
スマホの画面を傷や衝撃などから守ってくれる保護フィルムですが、フィルムによってはタッチの感知の妨げとなってしまうこともあるのです。また、フィルムを貼る際にゴミや気泡が入り込んでしまうと、それが原因でタッチの反応が悪くなることも考えられるでしょう。
充電コード
スマホを充電しながら利用するという方は多いと思います。しかし、充電しながらのスマホの利用は、タッチの反応が悪くなる原因になることがあるそうです。
アプリの不具合
特定のアプリの利用時のみタッチの反応が悪いという場合は、アプリに不具合があるかもしれません。
スマホの処理速度が低下している
使わないアプリを終了させていないままだったり、スマホが熱くなっていると、スマホの処理速度が低下して、タッチの感度も鈍くなる場合があります。
手の湿気、乾燥
1章でもお話ししたとおり、今のスマホは体内の微弱な電流を感知する静電容量方式が主流です。この電流は、手が汗で湿気ていたり、逆に乾燥しすぎていると、うまくタッチパネルに伝わらずにタッチの反応が悪くなるケースが考えられるでしょう。
スマホのタッチパネルの反応が原因の場合は自分で対処できるかもしれません。対処方法については次の章でお話しするので参考にしてみてください。
タッチパネルがおかしい…そんなときは対処法を試そう
タッチパネルの反応が悪い原因はさまざまなものが考えられます。しかし、タッチパネルの修理を検討する前に今からお話しする対処方法をお試しください。
タッチパネルの反応が悪い際の対処方法
・画面を拭く
・フィルムを剥がす、貼りなおす
・充電コードを外す
・使い終わったアプリは終了させる
・不要なアプリは削除する
・スマホが熱い場合は、温度が下がるまで放熱する
・アプリを再インストールする
・手を拭く、保湿する
・スマホを再起動する
・スマホをリセットする
落下や水没などの損傷が見られずタッチパネルの反応が悪い際の対処方法を試してみても、タッチの反応が一向に改善されない場合、もしかしたらタッチ病の可能性もあります。
タッチ病とは
タッチ病とはタッチの反応が極端に悪くなったり、タッチが利かなくなったりする症状のことです。時間を置いたり、再起動を試すと一時的に改善することもありますが、最終的にタッチに一切反応しなくなってしまう場合もあります。画面のタッチができなくなってしまうと、普通にスマホを使うどころか、データのバックアップもとれなくなってしまいますし、ロック画面のパスワード入力すらおこなえなくなってしまうので大変不便です。
タッチ病は原因の特定が難しく、放置しておくとスマホが一切操作できなくなってしまう危険性があるので、早急に修理店へ持ち込むことをおすすめします。
直らなければ修理に依頼しよう
タッチパネルの反応が悪い状態がいつまでも改善しない場合は、タッチパネルの故障やタッチ病の可能性が考えられますので修理の検討をしましょう。スマホのタッチパネルの修理は次の場所でおこなうことができます。
メーカー修理(Android)
Androidの修理は、携帯を購入したキャリアショップが修理受付の窓口になっていることが多いです。キャリアやメーカーの保証サービスを利用したい場合は、こちらでの修理になります。
一般的に、ショップで携帯を預かった後にメーカーへ送り、メーカーで故障個所の確認・故障の原因を特定→修理料金の提示→修理するかの確認→修理→返送という流れになるので、修理が終わるまでなかなか携帯が戻ってこない場合もあります。キャリアショップであれば、代替機の貸し出しをしている場合もあるので、修理前に事前に確認しましょう。
Apple正規店(iPhone)
Appleが直接運営していたり、契約を結んでいる正規の修理店です。iPhoneの修理は、基本的にキャリアショップでは受付をおこなってないことが多いです。Appleやキャリアの保証サービスを利用したい場合はこちらでの修理になります。Apple Storeであれば、在庫にもよりますが、同一モデルの代替機を貸し出している場合もあります。
非正規スマホ修理店
AndroidのメーカーやAppleとは直接の関わりはない非正規の修理店です。保証サービスの加入の有無に関係なく修理をうけることができます。スマホの保証サービスに入っていなかったり、保証期間が切れてしまっている方におすすめです。非正規店で修理をおこなうと、正規の保証サービスが利用できなくなる場合もあるので注意してください。
スマホを修理に出す際は、事前にデータのバックアップを取っておくと修理がスムーズに進むかもしれません。
まとめ
スマホのタッチパネルの反応が悪いと、思うようにスマホを操作できなくなり非常にストレスです。そういうときはこの記事でご紹介した、スマホのタッチパネルの反応が悪い際の対処方法を一度試すことをおすすめします。
しかし、それでも一向に反応が悪い状態が改善されないとなると、タッチパネルの故障やタッチ病の疑いがあります。タッチパネルの修理を検討しましょう。修理店を選ぶ際はこの記事を参考にして、自分に合う修理店を選んでみてください。