iPhoneが熱いと故障につながる?!発熱の原因と対処方法まとめ
充電していたiPhoneが熱いとか、使い続けていたらiPhoneが熱くなったといった経験がある方も多いかと思います。じつは、iPhoneを熱い状態で放置するのは、故障の原因になるかもしれないということはご存知でしたか?
今回はiPhoneが熱いまま放っておくとどうなってしまうのか、その原因と対策についてお話します。対処を間違えると故障にも結び付いてしまう問題なので、しっかりと確認しましょう。
目次
iPhoneの発熱を放っておくと故障の原因にも
iPhoneが熱い場合、iPhone内部の電子機器とiPhoneのバッテリーに影響がでるおそれがあります。
iPhoneのなかにはICチップなどの熱に弱い部品が多く含まれています。そのため、iPhoneが熱いまま放置してしまうと、これらの部品がダメージを受けてしまいます。iPhoneが熱い状態が続くと、電子機器を守るためにiPhoneがシャットダウンしてしまったり、最悪の場合は電源が入らなくなってしまったりするのです
また、iPhoneのバッテリーに使用されているリチウムイオン電池は、じつは熱に弱いといわれています。iPhoneを熱いまま放っておくと、バッテリーの劣化につながります。バッテリーが劣化してしまうと、最大容量が減ってしまったり、場合によっては膨らんで画面を押し上げることで、故障につながってしまったりすることもあるようです。
内部の電子機器やバッテリーを守るためにも、iPhoneが熱いまま放置するのはやめましょう。
iPhone発熱の原因は「内部で発生する熱」か「外部からの熱」
ではなぜiPhoneが熱い状態になってしまうのでしょうか?これには大きくわけて、内部で発生した熱と外部で発生した熱の2つの原因があります。
iPhoneの内部にはCPUと呼ばれる機械が入っており、iPhoneのさまざまな処理をおこなっています。このCPUに大きな負荷がかかりすぎると、iPhoneが発熱してしまうのです。なので、たくさんのアプリを同時に使用したり、難しい処理が続いたりすると、iPhoneが熱を持ち熱くなってしまいます。
また、ほかにも、バッテリーを充電することでも発熱します。たとえば、夜にiPhoneを充電するときに、iPhoneを充電したまま寝てしまって、朝起きたときにiPhoneが熱くなっているということはありませんか?
ほかにもバッテリーを充電するとき、かけた電力のすべてが充電されるわけではなく、一部が熱として放出されてしまいます。なので、iPhoneを長時間充電するときは、風通しのよい直射日光の当たらないところでiPhoneを充電するようにしましょう。
ほかにも、暑いところに放置することでもiPhoneは熱くなってしまいます。直射日光や、暑い車内に放置するなどの行為でも故障につながることもあるので、気を付けましょう。
iPhoneが異常に熱いときは使用を中断する
では実際にiPhoneが熱いときはどうすればいいのでしょうか?その対策について考えてみましょう。
まず大切なのは、発熱しているiPhoneの使用を中断することです。電源を落としてしまうのもよいでしょう。充電している場合は、充電を中断してコンセントを抜きます。
これは、先ほども述べたとおり、iPhoneはCPUやバッテリーから発熱するからです。CPUにかかる負荷を下げ、バッテリーを休ませることで、より発熱することを避けましょう。
その後は、iPhoneを直射日光の当たらない場所で冷やしましょう。机の上に置いておくだけでもかなり冷えますが、扇風機などを使ってiPhoneに風を送るのもいい手段です。また、iPhoneに手帳型のカバーなどをつけている場合は、取ってしまったほうが冷えやすくなります。
また、熱伝達率の高い金属製のものなどの上に置くことでもiPhoneを冷やすことができるようです。放熱性能の高いカバーなどもあるようなので、iPhoneにカバーをつけたい方は使用を検討してみてもいいかもしれません。
iPhoneが発熱していても冷蔵庫などで冷やしてはいけない
iPhoneが熱いのなら冷やしてしまえばいいと考えがちですが、冷蔵庫にいれて冷やすのはやめておきましょう。
これは、iPhoneが熱い状態から急激に冷却してしまうと、内部に結露が生じるおそれがあるからです。結露というのは、空気中の水蒸気が冷やされることで水となって出てくる現象です。これによって、iPhone内部の電子機器に直接水がついてしまい、故障の原因となってしまいます。冷蔵庫と同様に、保冷剤や氷などを使ってiPhoneを冷やすことも避けたほうがいいでしょう。
iPhone内部に水がついてしまうので、防水機能もあてになりません。iPhoneが熱いからといって、急に冷やすことはやめましょう。
iPhoneの発熱がおさまらないときは修理に出そう
気を付けて使っていてもどうしてもiPhoneが熱いという場合は、故障が原因かもしれません。たとえば、バッテリーの寿命がきてしまうと、発熱しやすくなってしまいます。
故障してしまったら、はやめに修理に出したほうがよいでしょう。たとえば、バッテリーの寿命がきていた場合、すぐに修理すればバッテリーの交換で済みます。しかし、放っておいたために悪化してしまうと、バッテリーが画面を押し上げて膨張し、最悪の場合発火につながる恐れがありるのです。
修理に出す場合、Apple Store以外にもいくつか候補があります。たとえば、一部のキャリアショップでは修理を請け負っている店がありますし、非正規の修理店に依頼することもできます。それぞれメリット・デメリットがあるので、よく検討して、自分にあった修理先を選びましょう。
まとめ
iPhoneが熱い、という状態は、じつは故障の原因にもなってしまうので、放置するのはよくありません。最悪の場合はiPhone自体が使用できなくなってしまうこともあるので、すぐに対処するようにしましょう。
熱くなってしまう原因としては、内部的なものと外部的なものがあるとお話しました。アプリの使用を控えることでCPUへの負荷を軽減したり、熱くなりやすい状態でiPhoneを充電したりすることは避けて、iPhoneが熱くならないようにしましょう。また、車内などの暑い場所に置いておいたり、直射日光を当てることもやめた方がよいです。
それでもiPhoneが熱い場合は、すぐに使用を中止し、充電もやめましょう。iPhoneに付けているカバーなどをはずし、扇風機で風をあてるなどして十分冷やしてから使うことをおすすめします。
ただし、冷蔵庫などで急に冷やしてはいけません。iPhone内部に結露が生じてしまうことで、故障につながってしまいます。熱くなったiPhoneを冷やすときは、ゆっくりと冷やすようにしましょう。
どうしてもiPhoneが発熱してしまう、という場合は、故障が原因かもしれません。バッテリーの交換などが必要になってくる可能性があるので、Appleやキャリアショップ、非正規の修理店などに修理を依頼してくださいね。