iphone修理の優良店舗を現在地の近くで探す

iPhone水没時の対処法まとめ!やっていいことと悪いこととは?

「iPhoneを水没させて壊してしまった……」という経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?普段から持ち歩くデバイスである以上、水没の不安は常につきまとうものです。

じつはそんなおそろしいiPhoneの水没にも対処法があるのです。今回はiPhoneの水没時の対処法と、やってはいけない行為をご紹介します。iPhoneが水没したときはなるべく早く対処する必要があるので、まだ水没させたことがないという方も、念のために一読ください。

iPhoneが水没!?すぐにするべき対処

iPhoneが水没すると、あわててしまいどうすればいいか分からなくなってしまうかもしれません。そんなときこそまずは落ち着いて、すみやかに対処しましょう。ここでは、iPhoneを無事救出できるかどうかを左右する水没時の対処法についてまとめました。

iPhoneの電源を切る

iPhone水没時の対処法としてとても大切なのが、iPhoneの電源を切ることです。切ったあとは、完全に乾燥するまで電源をいれたり、充電したりしないでください。

この理由としては、iPhoneの基盤がショートしてしまうのを防ぐためです。基板はiPhoneにとって非常に重要な部品なので、水没してしまった際は必ずiPhoneの電源を切りましょう。

アクセサリを取り外す

アクセサリとは、ケースやイヤホンなどiPhoneに取り付けて使用するもののことです。これらのアクセサリをつけたままにしておくと、すき間からiPhoneの内部に水分が染み込んでしまうおそれがあります。すぐに取り外してください。

水分を拭き取る

iPhoneの表面に付着した水分を放っておくと、iPhone内部に侵入したり、乾燥を妨げたりする原因になります。きれいに拭き取ることで、iPhoneの状態が悪化することを防ぐことができます。イヤホンジャックなどの小さなすき間の水分も取り除くようにしましょう。

SIMカードを抜き取る

SIMカードとは、Wi-Fi以外のネット接続や通話などに必要なICカードのことで、IDや契約情報などが記録されているものです。SIMカードを水没から守らないと、データ通信や電話ができなくなってしまうおそれがあります。このSIMカードを抜き取り、水分を取りましょう。

SIMカードは、画面を表にしたiPhone本体の右側面に入っています。右側面に小さな穴があいているので、そこに針金のような細いものを差し込むことで、SIMカードの入ったトレイを引き出すことができます。水没させてしまったときは、取り出して水気を取り除いてください。

以上がiPhone水没時の対処法になります。iPhoneが水没してしまったときは、なるべく早く対処するようにしましょう。

・iPhoneには防水機能が
iPhone7以降のiPhoneには、耐水性能がついています。だからといって安心はできません。じつはiPhoneの耐水性能はいわゆる「完全防水」ではないのです。

防水性能には国際基準があり、iPhoneの防水性能はIP67等級をクリアしています。これは、一時的な水没から保護されるレベルとされています。継続的な水没に耐える性能はないため、「iPhoneは耐水性があるから」と油断しないよう注意してください。

ちなみに、最新のiPhone XSとiPhone XS MaxはIP68というより高い耐水性を持っています。こちらは継続的な水没にも耐えるレベルとされていますが、過信はしないようにしましょう。

・iPhoneが水没したときの確認方法
iPhoneが水没したとき、内部まで水分が入ってしまっているかを確認する方法があります。iPhone5以降のモデルは、SIMカードが入ったトレイを取り出してからトレイの挿入口を確認してください。もし赤くなっているのであれば、内部まで浸水していることになります。

少し濡れてしまっただけだが不安があるという場合は、念のため確認してみましょう。

iPhoneが水没したときのために防水機能をつけよう

絶対にやってはいけない行為とは?

iPhone水没時の対処法をご紹介しましたが、ここからはiPhoneが水没したときにやってはいけないことについて説明します。iPhoneの故障を助長してしまうおそれがあるので、必ず確認するようにしてください。

iPhoneを振る

iPhoneから水分を出すために本体を振ってしまう行為は、ついついやってしまいがちです。しかしiPhoneを振ってしまうと、かえって水分が内部全体に浸透し状態を悪化させてしまうかもしれません。水没してしまったらiPhoneを振らずに、まずは水分を優しく拭き取るようにしましょう。

充電する・電源をいれる

iPhoneの内部まで水分が浸透した状態で充電すると、iPhoneの基盤がショートする危険があります。また、iPhoneの電源をいれることでも基板がショートしてしまうおそれがあるので、iPhoneを充電したり電源をいれたりしないよう注意してください。

ドライヤーなどの高熱を発するもので乾燥させる

水没したiPhoneを乾燥させるのは大切ですが、このときにドライヤーなどを使って乾燥させてはいけません。iPhoneは熱に弱いため、仮に水分からは守られても、今度は熱によってiPhoneが故障してしまうおそれがあるためです。

大切なことは「水分を取り出すこと」

ここまでiPhone水没時の対処法をご紹介してきました。応急処置をおこなったあとは、iPhoneをしっかりと乾燥させましょう。

ここで注意しなければならないのが、ドライヤーなど熱風を使ってはいけないということです。繰り返しになりますが、高温で乾燥させることは避けましょう。

iPhoneを乾燥させる場合に便利なのが「乾燥材」です。使い方は、水没してしまったiPhoneと乾燥材を、食品保存容器のような密閉できる容器にいれるだけです。そのまま2,3日放置することでiPhoneを乾燥させることができます。

お手元に乾燥材がない場合は、お米で代用することもできるようです。乾燥材と同様に、iPhoneと一緒に密閉容器にいれて、十分な期間放置しましょう。

乾燥材も密閉容器もないという場合は、iPhoneに風をあてて乾燥させましょう。このとき、熱風をあててはいけません。日が当たらず風通しの良い場所に置いたり、扇風機などを使うとよいでしょう。

大切なことは「水分を取り出すこと」

水没してしまったら修理へ

一度水没してしまったiPhoneは、水没時の対処を適切におこなったとしても、安心して使える状態まで完全に戻る可能性は残念ながら低いといえます。なるべく早く水没したiPhoneを修理に依頼するようにしましょう。

iPhoneの修理は、Apple Storeのほかにも、一部のキャリアショップやApple正規サービスプロバイダに登録されている修理店などでも可能です。また、非正規の修理店にもiPhoneの修理を依頼することができます。

Apple StoreにiPhoneの修理を依頼する場合、iPhone内のデータはすべて消去されてしまうので、データのバックアップを取っておきましょう。非正規の修理店にiPhone修理を依頼する場合は、店舗や修理内容によってデータ消去をしなくても問題がない可能性もありますが、万が一のためにもデータのバックアップは取っておいたほうが安心です。

Apple Storeや非正規修理店では、それぞれメリット・デメリットがあるので、よく検討したうえで自分に合った修理先を選びましょう。

まとめ

iPhoneの水没時も対処できることはあります。あわてずに、なるべく早く対処するようにしましょう。また、水没したiPhoneにやってはいけない行為についてもご紹介しました。これをおこなってしまうとiPhoneの故障原因にもなるので、十分注意してください。

応急処置ができたら、次に大切なのがiPhoneを乾燥させることです。今回ご紹介した方法を参考に、試してみてください。

ただし、今回紹介した対策をおこなっても、完全に復活するというわけではありません。あくまでも応急処置ですので、水没したiPhoneは、なるべく早く修理に出すようにしましょう。このとき、Apple Storeや非正規の修理店などの選択肢があるので、自分にあった修理先を選んでみてください。

【全国版】iPhone救急車厳選!日本全国おすすめiPhone修理業者