iphone修理の優良店舗を現在地の近くで探す

iPhoneの音がならない…そんなときはまず設定を確認してみよう

みなさんは、「iPhoneの音がならない」といった経験はありませんか?iPhoneの音に関する悩みは、スピーカーや設定が原因であることがほとんどです。しかし、iPhoneの音がでないからといって、「故障してしまった」と決めつけるのは、早いかもしれません。

今回のコラムでは、iPhoneの音のトラブルについて紹介します。考えられるトラブルの原因と対処法について紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。iPhoneの音に関するトラブル解消のヒントが分かるかもしれません。

音がでない!そんなときはまず音量チェック

iPhoneで音楽を聴いたり、SNSのやり取りをしたりすることもあるでしょう。iPhoneの音がならない不具合が起きてしまうと、iPhoneから音楽が聴けなくなり、さらに通知音が鳴らない場合があります。しかし音がでないときでも不良品や故障ではないこともあります。iPhoneの音がならないのは、設定に原因があることが考えられます

まず、考えられる原因は、音量設定が0になっていることです。音量が0だとiPhoneから音がでません。

音量を上げると、iPhoneから音を出すことができます。音量は、電源ボタンの反対にある、2つのボタンのうち、上のボタンを押すと上げることができます。また、通知音を鳴らしたいときは、設定を開いて、「サウンドと触覚」を開き「着信音と通知音」のバーを右にスライドさせてください。

聞きやすい音量のところでバーを離すと音量設定完了です。通知音は、本体の音量ボタンの上にあるサウンドのスイッチが下にさがっていると音が鳴りません。音量を上げても問題が改善しない場合は、サウンドスイッチがさがっていないかを確認してみるのもおすすめです。

音がでない!そんなときはまず音量チェック

イヤホンが接続されていないのにヘッドフォンモードに

iPhoneの音がならない原因のひとつに、ヘッドフォンモードになっていることが考えられます。ヘッドフォンを接続すると自動的に「ヘッドフォンモード」になります。しかし、ヘッドフォンが接続されていなくても、ヘッドフォンモードになる場合があるのです。ヘッドフォンモードを解除しないとスピーカーで音楽を聴くことができません。

【ヘッドフォンモードを解除するには】

・接続部分を掃除する
イヤホンの接続部分に汚れがたまっている場合、センサーが反応してしまいヘッドフォンモードになってしまうことがあります。この場合、接続部分を綿棒などで定期的に掃除することでトラブルが解消されるかもしれません。

・iPhone本体を再起動する
ヘッドフォンモードになってしまう場合、iPhone本体を再起動すると戻ることもあります。再起動する際は一度電源を落とす必要があります。iPhoneX以前のモデルの場合、電源ボタンを長押しするとでてくる「スライドで電源をオフ」をスライドすると電源を落とすことができます。iPhoneXの場合は、電源ボタンと音量ボタンのどちらかを長押しして「スライドして電源オフ」をスライドすると電源を落とすことができます。

・iPhoneの初期化
上記の対処法でも問題が解決できない場合は、iPhoneを初期化させるのもひとつの方法です。iPhoneの初期化は、ホーム画面から設定を開き、「設定」を選択します。設定を開くと「すべてのコンテンツと設定を消去」という項目を選択し、パスコードの番号を入力してください。しかし初期化するとデータがすべて消えてしまうので注意が必要です。

確認しても音がでない場合はどうするべき?

再起動や音量を確認してもiPhoneの音がならない場合は、iPhoneが故障している可能性があります。iPhoneが壊れている場合は、修理に出すのがおすすめです。iPhone修理は、Appleの正規修理店もしくは、iPhone修理を取り扱っている修理店でおこなうことができます。

正規修理店で修理をおこなう場合で、AppleCare+の保証条件に当てはまるときは無償で修理をおこなうことができます。しかしAppleCare+の条件を満たしていない場合でも、修理をすることは可能です。Appleの公式店舗では、予約が必要になる場合があるので事前に問い合わせておくとよいでしょう。

iPhoneの非正規修理店では、比較的安く修理できることがあります。Appleの公式店舗が近くにない場合には、非正規の修理店を利用するのもいいかもしれません。

スピーカーの掃除は定期的に!

iPhoneスピーカーの掃除も定期的におこなうようにすると、「iPhoneの音がならない」というトラブルが起こりにくくなります。スピーカー部分の掃除はどのようにおこなうことがよろしいのでしょうか。

スピーカー部分は、乾いた歯ブラシで軽くこすることで、ほこりなどを落とすことができます。スピーカー部分の汚れは、服などの摩擦から起こった静電気によってiPhoneにつくことが多いです。ほこりを放置しておくとスピーカー部分をふさいでしまうので、定期的に取り除くようにしましょう。

ほこりがスピーカーをふさいでしまうと、音質が悪くなる原因になります。スピーカー部分を見て、「ほこりがたまってきたな」と感じたら、掃除をしてほこりを取り除くようにしましょう。

まとめ

iPhoneの音に関するトラブルは、必ずしも故障が原因とはいえません。iPhoneを修理に出すまえに、問題を解決できることもあります。iPhoneの音がならない原因には、「ヘッドフォンモード」がオフになっていなかったり、ゴミやほこりがたまっていたり、といった原因が考えられます。

対処法を試しても直らない場合は、iPhoneを修理に出しましょう。Appleの修理店では、AppleCare+の保証範囲内であれば、無償で修理をすることができます。また非正規の修理店では、比較的安く修理をおこなうことが可能です。自分にあった修理店で修理をおこなうようにしましょう。

また「音がでない」といったiPhoneの問題を起こらないようにするためにも、スピーカーの手入れを定期的におこなうようにしましょう。iPhoneを定期的に手入れすることで、長く使うことができるかもしれません。

【全国版】iPhone救急車厳選!日本全国おすすめiPhone修理業者