iphone修理の優良店舗を現在地の近くで探す

iPhoneのスリープってなに?設定方法やトラブルのあれこれ

普段iPhoneを使っていて、電池がすぐになくなって困ってしまうという経験をしたことはありませんか?そういうときに便利なのがスリープ機能です。これはiPhoneの機能の1つで、スリープ機能を活用することによってiPhoneの電池の消耗をおさえることができます。

この記事ではiPhoneのスリープ機能についてまとめてあります。また、iPhoneのスリープ機能が使えなくなってしまった場合の対処方法についても触れているので、お困りの際はご活用ください。

iPhoneの「スリープ機能」とは?

iPhoneのスリープ機能とはいったいどんな機能でしょうか。スリープ機能とは、iPhoneを使用していない間、画面のライトを落としておく機能です。これを設定しておけば、電池の消費をおさえることができます。

また、画面のライトがついたままだと、カバンやポケットに入れた際などに画面が反応し、誤作動を起こすおそれがあります。勝手に電話をかけたりアプリを起動しないためにも、スリープ機能は役立っているのです。

ほかにも、この機能は他人にiPhoneの中身を見られないようセキュリティー対策の1つのしても役立ちます。スリープ状態にせずiPhoneを放置してしまった場合、パスコードと自動的にスリープ状態になる設定をしておけば、自動的にロックがかかるため内部のデータをみられる心配もありません。

iPhoneのスリープ機能は、バッテリーの消耗や誤作動を防止し、プライバシーを守ってくれる優秀な機能です。では、この機能はどうやって設定すればいいのでしょうか。

スリープ機能の設定方法

iPhoneをスリープ状態にしたい場合は、iPhoneの電源ボタン(スリープボタン)を軽く1回だけ押し、すぐに指を離せばOKです。これで画面が暗くなればスリープ状態になったことを示します。ボタンを押しっぱなしにすると、スリープ状態ではなく電源が切れてしまいますので注意してください。

再びiPhoneを立ち上げたい場合は、iPhoneをスリープ状態にするときに押した電源ボタンを同様に押すか、またはホームボタンがある機種であれば、ホームボタンを軽く押すことで再びiPhoneを立ち上げることが可能です。

・傾けるだけでスリープ解除できる!?
利用中の機種やiOSのバージョンによっては、電源ボタンを押さなくてもスリープ解除ができる機能が使えます。事前に設定画面で設定しておく必要がありますが、iPhoneを手前に傾けるだけで、自動的にスリープ状態が解除されるというものです。この機能の設定方法を以下でご紹介します。

【手前に傾けてスリープを解除の設定方法】
iPhoneの「設定」をひらき、「画面表示と明るさ」の項目を選択します。次に、画面と明るさ内の「手前に傾けてスリープ解除」をオンにすれば利用することができます。

・パスコードも設定可能
iPhoneにパスコードロックを設定している場合は、スリープ状態から立ち上げてホーム画面に移行する前にパスコードを要求されます。これを設定しておけば、iPhoneを勝手にひらいて使用されてしまう事態を防ぐことが可能です。プライバシー保護の観点からも安全のために設定しておくことをおすすめします。

スリープ状態になるまでの時間は変更可能?

iPhoneを自動的にスリープする機能は、スリープ状態になるまでの時間を設定することもできます。最短で30秒、最長で5分まで調整可能です。iPhoneがスリープ状態になるまでの時間を変更したいと考えている方は、以下の手順を参考に設定してみてください。

【時間変更の設定手順】
iPhoneの「設定」を選択します。そのなかの「画面と明るさの項目」を選択後、「自動ロック」をタッチし、自動ロックがおこなわれるまでの時間を設定したら完了です。

また、自動的にスリープ状態にする設定を解除したい場合も、同じような手順で設定することができます。「自動ロック」の画面で自動ロックに移行するまでの時間を「なし」に選択すれば、自動的にスリープ状態に移行しなくなります。調べものなどでiPhoneの操作中、画面が勝手に消えて困る場合などは活用してみてください。

スリープ状態にならない…どうすればいい?

なかには、何らかの不具合でiPhoneがスリープ状態にならない場合があります。ここでは、その原因と対策についてみていきましょう。

・iPhoneが自動スリープ状態にならない
この場合に考えられるのが、設定のミス・設定が変更されているか、何らかの不具合が発生している可能性があるかの2つのケースが考えられます。

まずは設定を確認し、問題がみられない場合はiPhone内に不具合が生じていることが考えられます。この場合はiPhoneを再起動して改善するかどうかを確認するか、プログラムの更新(不具合の修正)をおこないましょう。

・ボタンを押してもスリープ状態にならない
iPhoneの電源ボタンを押してもスリープ状態にならない場合、接触不良などが原因で電源ボタンが正常に反応しなくなっていることが考えられます。

ボタンを押すことができない場合は、代わりに「Assistive Touch」を使うことでiPhoneをスリープ状態にできます。Assistive Touchは、音量の上げ下げやスクリーンショットの撮影など、通常iPhoneのホームボタンや電源ボタンを使わないとできない操作が、スクリーン上でできるようになる機能です。

iPhoneのスリープも同様に、Assistive Touch内の「画面をロック」を選択すれば、たとえ電源ボタンが反応しない場合でも、iPhoneをスリープ状態にすることができます。Assistive Touchの設定方法は以下の通りです。

【Assistive Touchの設定方法】
①iPhoneの「設定」をひらき、「一般」の項目内にある「アクセシビリティ」を選択します。
②アクセシビリティの項目内の「Assistive Touch」を選択し、Assistive Touchをオンに設定してください。オンにすると、画面上に白い丸が表示されるようになります。
③Assistive Touchの項目から「最上位メニューをカスタマイズ」を選択し、カスタムから「画面をロック」を設定します。

設定が完了したら、画面上に表示された白い丸のボタンをタップし、「画面をロック」を選択するだけで完了です。もしも電源ボタンに不具合が発生した場合は、利用してみることおすすめします。

まとめ

iPhoneは多機能で便利ですが、その分消費電力量も多いです。iPhoneのスリープ機能を使って効率よく節電し、iPhoneのバッテリーを長持ちさせましょう。また、不具合や故障などでスリープ機能が使えなくなってしまった場合は、今回記事内でご紹介した対処法を試してみてください。

それでも状況が改善しない場合は、Appleのお店やコールセンターに相談したり、修理店へ持ち込むことをおすすめします。修理をする場合は、念のためにデータのバックアップを取っておくと安心です。

【全国版】iPhone救急車厳選!日本全国おすすめiPhone修理業者